スタッフの診療日記
自分と合うのはどれ?
みなさんは、ハミガキは歯ブラシでしますか?
電動歯ブラシでしますか? (・・?
最近、電動歯ブラシを使う人が多くなったような
感じがします。
患者さんの中にも「電動歯ブラシ使ってるんだぁ〜。」と
言う声が前より多くなった気がします。 (^o^)
電動歯ブラシは、つい磨いているつもりになりやすいので
「自分の歯に毛先がきちんと当たる動きをするかどうか」
が大切です。(^_-)-☆
電動歯ブラシがどんどん普及し品揃えが多いので
どれを選べばいいかわからないと言う方もいると思います。
わからない方は、診察中でもいいので聞いてくださいね!
担当 たる
2006/02/27 (Mon)
☆椅子☆
先日、患者さんの付き添いで来ている方から
「玄関に足の悪い方などが、靴をぬぐ時などに
ちょっと腰を掛けられるような椅子を置いていただけると
助かるのですが・・・。」と
貴重なご意見をいただき
さっそく椅子を置くことにしました。 (^o^)
次に来院された時に
「置いていただいてすごく助かりました。」と
言ってくださいました。 v(^o^)
中々気付けない点の意見でしたので
大変参考になりました。
皆さんも、気付かれた事がありましたら
言っていただけると、よりよい「おおたき歯科」に
なるのでは・・・と思います。 (*^.^*)
担当 ピッキー
2006/02/16 (Thu)
「もしや」と思ったら。
皆さんのお口の中にブリッジは入っていませんか?
そう、抜けてしまった歯を補うために
主に両隣の歯を支えに使った3本以上くっついた歯です。
ここ数ヶ月の事ですが、このブリッジが前歯に入っていて
それが、歯周病が原因でグラグラになってしまい
入れ歯になってしまったという方が数名いらっしゃいます。(x_x)
そういう方々は、仕事が忙しく
グラグラし始めたのには気付いていたのに
いよいよになるまで我慢をし、やっとの思いで来院されて
というケースが多いようです。
そして、共通するのが
いずれも40才以上の男女という事です。(^_^;
さて、グラグラの歯を抜いていざ入れ歯となった場合
前歯の無いのは解消しますが、その機能は色々個人差があるようです。
中でも、発音が上手くいかない。
口の中の異物感に中々慣れる事ができない。など様々です。
Sさんも、そうした患者さんの一人ですが、
「もうこれ以上自分の歯を失いたくない!」と
現在、歯周病と戦っていらっしゃいます。
そして、その姿をお家で見ていたSさんの奥さんも
近日中に歯周病の検査の為来院の予定です。 (^o^)
このHPを見ていて自分も「もしや?」と
思った方がいらっしゃいましたら
是非、かかりつけ歯科での検診をおすすめします。
担当 ハチ
2006/02/08 (Wed)
今年も早いよぅ〜。(x_x)
1月も終わり、早くも2月になりました。
さて、2月と言えば「節分」ですね!
豆まきをし、「年の数だけ豆を食べる」って事で
みなさんは、硬い物を噛むと痛くなったり
歯茎から出血したりした事はないでしょうか? (>_<")
そんな症状がもしあったなら
なるべく早く歯医者に受診してください。
歯周病にかかっているかもしれないからです。
ぜひ、検査を受けてみてはいかがでしょうか。
歯周病は恐ろしい病気の一つですから・・・。(x_x)
P.S
心臓病の患者の4人に1人は歯周病にかかっているという
データもあります。
早期発見があなたの歯を救い
命を救うのですから・・・。(^_^;
担当 ハムハム
2006/02/01 (Wed)
1月も末になりました。
皆さん、カゼなどひいていませんか?
カゼが流行ってきているようなので
外から帰ったら、手洗い・ウガイを
忘れずにしましょう!! v(^o^)
私は、ここ数年、年に一度必ず熱を出して
寝込むので
今年こそは!!と毎年初めには予防に力を
入れていますが・・・。
3月末がいつもあやしく、熱の後は咳や鼻水で
長引いてしまいます。(^_^;
今年こそはのりきれるか心配ですが・・・。
皆さんも気をつけてください!! (^o^)
ちなみに・・・
食べた後のハミガキも忘れずにしましょう!!
担当 ピッキー
2006/01/26 (Thu)
フードパークにて。
ある日、市内の大型店のフードパークで
友人とお茶をしていた時の光景です。 (*^.^*)
小さな女の子が、その母親や親しい人達とおしゃべりを
していたのが偶然聞こえてきました。
さて、そのお話しの内容は・・・。
女の子「大きくなったら歯医者さんのお姉さんになるんだ。」
オー!私達の仕事に憧れているかわゆい幼児よ! (^o^)
と、思った瞬間「何で?」と問われたその女の子の答え
「だって、私いっぱい銀歯入れてもらうんだもん。」
私と友人「・・・・・。」(^_^;
きっと、この女の子は幼いながら虫歯の治療に耐え
その通院している歯医者のお姉さん達にいっぱい誉めてもらって
銀歯を入れてもらったものと思われます。
それはそれで、とても良い事ですが、
「幼い女の子よ、できれば甘い物を控え
歯磨きをちゃんとし、虫歯にしないのが一番いいのだよ!」と
叫びたいのをグっとこらえた私でした。(^^;)
担当 ハチ
2006/01/18 (Wed)
@今年もよろしくお願いします@
遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。 v(^o^)
今年もおおたき歯科をよろしくお願いいたします。
今年の帯広は、雪の降る量が少ないですが、
とても毎日寒い日が続いていますね。 ((+_+))
外に出て口を開けた時、歯が凍みる事はないでしょうか?
虫歯でなくても歯周病などが進行していると
いう事もあります。
ちょっとでも何か変だなぁ〜と思ったら
かかりつけ歯科に行って下さい。(^_-)-☆
今年は、早期治療を目標にかかりつけ歯科医に受診してください。
担当 たる
2006/01/11 (Wed)
5・4・3・2・1・・・
さて、今年も残すところ後わずかとなりました。
みなさんは、今年1年を振り返ってみて
どんな年だったでしょうか? (^o^)
私は、まずまずの1年でしたが・・・。
1つだけ、首と肩を痛くしてしまって
少し、お休みをしていた事がありました。(^_^;
ある日、突然!
寝違いから始まり、接骨院へ行ってみると
全身が歪んでいるから首が動かなくなったと
言われて
全身を真っ直ぐにする機械に入り、
治療していただきました。 (>_<")
始めての事でドキドキしましたが
その後、調子は少しずつ良くなりました。
歯の矯正は知っているのですが、
全身の矯正は初めて知りました。
まずは、変だなぁ〜と思ったら、すぐ病院に
通った方が良いですね!
では、良いお年を(^_-)-☆
P.S
当医院は1月5日から診療を行います。
担当 ハムハム
2005/12/27 (Tue)
病院通い
今年の春に腰を痛めて接骨院に通っていたのですが、
夏に風邪をひいてしまい、
接骨院をサボっていました。
その間に腰痛はどんどん悪化してしまい
座っているだけでも痛くなり・・・。 (>_<")
秋になって、また接骨院に通い始めました。
今でも、周に2回くらいで行っているのですが、
サボってた期間が長かったので、
なかなか治りません・・・。(x_x)
「風邪でサボらなければ夏の間に治っていたのに!」と
接骨の先生に言われました。
虫歯も同じです。
早く治療すると期間も短くてすむのに
放置していると期間も長くかかります。
病院通いはイヤなものなので早く終わらせたいですよね。(^_^;
気になる事がある方は、早めにかかりつけを受診してください!
担当 ピッキー
2005/12/20 (Tue)
思い出しちゃった?
Kちゃんは、小さい頃から当院に通院している
現在高校生の女の子です。 (^o^)
先日、治療していた時の事です。
Kちゃんの隣のユニットで治療していた
小学低学年の子供さんが、麻酔の注射をする事になったため
その子が泣き出し、少し暴れたので
私達が対応し終えて何とかその場が納まった後
ふと、Kちゃんを見てみると
何となく落ち着かず、今にも泣き出してしまいそうな様子。(x_x)
「どうしたの?気分でも悪い?」と、聞いてみると
「自分の小さかった時の事を思い出しちゃった・・・。」と
言うではありませんか。
やっぱり、小さい時の辛い治療が少なからず
トラウマになっているんだなぁ〜と思いつつ
少し経つとKちゃんも落ち着いたような感じでした。(^_^;
やはり、子供にしても大人にしても虫歯の治療は
苦痛がつきまとうものです。
それには、予防が第一なのですが、
出来てしまった時は、早期発見早期治療が
一番リスクが少ないでしょう。V(^0^)
そのためにも、かかりつけ歯科と上手にお付き合いください。
担当 ハチ
2005/12/16 (Fri)