スタッフの診療日記

スタッフの診療日記

さて、我医院で・・・

今、話題の?!「スマイルデンチャー」についての
お話です。
特に女性に人気で・・・
「スマイルデンチャー」とは何?(?_?)
笑ってもバネが見えない義歯(入れ歯)の事なのです。
普通(保険)で入れる義歯(入れ歯)は
バネが歯にかかるため、笑う時に
「キラっ!」って見えますよねぇ〜。( ^^)r
でも、スマイルデンチャーは
歯にはめ込み、柔軟性があるので、
歯茎にも早く馴染むのです。
どうしても、バネのかかる普通の義歯が
合わない方は、相談してみてはいかがでしょうか?(*^o^*)

※ 但し、保険適用ではないです。(^^ゞ

担当 ハムハム

2006/09/20 (Wed)

四半世紀ぶり!

今から約2ヶ月くらい前の話になりますが、
先生のお知り合いの方で、十勝管外の方が
受診されました。
たまたま私がその日の担当になり処置を進めていき
何か、その方の視線が気になり
何だろう?と考えていた矢先に
「○○さん(私の事)って昔A歯科に勤めていませんでしたか?」
と、質問され、私もあっと思いo(*'o'*)o
「もしかして、旧姓○○○子さん?」と
聞き返したところ、まさにビンゴ!(*^0゜)v
お互いA歯科では2年程ご一緒した間柄だったので、
かれこれ25年ぶりくらいの再会でビックリやら
懐かしいやらの一日でした。(*^o^*)
ちなみに、彼女は札幌で先生とも同じ歯科に勤務していた
との事で、世の中って広いもので以外と
狭いんだなぁ〜とつくづく思いました。(^o^)ゞ

担当 ハチ

2006/09/13 (Wed)

また、歯を抜きました・・・。(>_<")

先日、また歯を抜いてもらいました。
前回は、上の親知らずでまっすぐに生えていたので
すんなり抜け、痛みもなかったのですが・・・。
今回は、下の親知らずで歯が歯茎に埋まっていて
横になって生えていました。(*_*)
時々、腫れたりして物が上手く咬めなかったり
したので、思い切って抜く事に決めました。“o(><)o”
その歯を抜くには、歯茎を切り、骨を削らないと
抜けません。
麻酔をしているので、痛いという事は全くありませんでした。
約20〜30分で抜けました!!(*^0゜)v
歯茎を切ったので、顔が腫れ、物も咬めなく
5日間くらいは、お粥・ヨーグルト生活を
していました。
とても顔が腫れたので、元に戻るか途中で不安に
なったりしましたが、
1週間ほどで、少しずつ良くなってきました。(o^-')b
抜いた後は、とても辛かったのですが、
落ち着いてからは、以前のように時々腫れる・・・と
いう事はないと思うと、抜いて良かったなぁと
思います!(^o^)ゞ
皆さんも、親知らずが調子悪かったら、一度
かかりつけ歯科に相談してみてはいかがでしょうか?

担当 たる

2006/09/06 (Wed)

こんにちは!

8月も末になり、朝・晩が涼しくなりましたが、
体調を崩したりしてはいませんか?(*_*)
話は変わりますが、
口臭が気になる方はいらっしゃいますか?
口臭の原因の多くは、口の中の細菌によるものです。
口の中が汚れたまま時間が経つと
細菌が増殖して、磨いても汚れが落ちにくくなります。(>_<")
すなわち、「食べたら磨く」が
予防の第一歩です。(o^-')b
食後3分を過ぎると、細菌の活動は活発になるので
「3分以内に磨く」「3分以上磨く」「3度の食後」の
3つの「3」を覚えておいてください。(*^-°)v

担当 ピッキー

2006/08/31 (Thu)

夏も終わり、過ごしやすくなりましたね!

今年の夏は猛暑でしたが、皆さんは夏バテ
大丈夫でしょうか?!
さて、熱い熱い夏の高校野球もすばらしい試合になり
感動でしたね!(*^-°)v
最近は、朝・晩と涼しくなりましたよね。
寝不足気味の方は、やっと眠れるのでは・・・。
過ごしやすい気候になってきたので、
こういう時こそ、寒くならないうちに
虫歯がなくても、虫歯がある方も
歯科医院に通ってみてはいかがでしょうか?
年末は忙しくなるので・・・。(^^ゞ
今年のうちに、どうぞかかりつけ歯科医へ
ご来院くださいませ・・・。

担当 ハムハム

2006/08/22 (Tue)

勉強になりましたー。

先日、私は、十勝歯科医師会の講演会に
出席する機会を得、土曜日の午後2時から5時過ぎまで
とても充実した時間を過ごさせて頂きました。o(^o^)o
講師の先生は、北海道医療大学歯学部教授の
古市先生で、講演のテーマは
「歯周病の予防と治療を考える
       ー局所的および全身的な見地からー」
正直、私にはちょっと難しいかなぁと
思われる場面もありましたが、
色々な症例を丁寧に説明していただき
大変勉強になりました。_ψ(‥ )
お話の終盤で古市先生が、
かかりつけ歯科と、いきつけ歯科をはきちがえないように
と、言われた時は、ハっとし、なるほどなと思いました。
それは、私が定期健診のお葉書をを患者さんに
お渡しする時に、
治療が終了したかと錯覚させてしまいそうな
言葉がけをしていたからです。(>_<")
(定期的なプロケアの必要性をもっとしっかり
説明すべきだったなど・・・)
これからも、この日のお話を少しでも
患者さんにお役立て出来るように頑張ります。(^O^)/

担当 ハチ

2006/08/17 (Thu)

歯を抜きました。

みなさん、こんにちは!
私は、先日、上の歯の親知らずを抜きました。
前から、凍みるという感じがしていて
ハブラシもきちんと届かないため、
歯の汚れが残っている感じがして嫌だったので
抜こうと決心し、先生に抜いてもらいました。(>_<")
患者さんが歯を抜くのを見るのは慣れているのですが、
いざ、自分が診療台に座ると
すごく緊張してしまい・・・“o(><)o”
ですが、あっという間に抜け、
抜けた後は、ホッとしました!!
凍みるというのもなくなり、
口の中が快適になりました。(o^-')b

担当 たる

2006/08/10 (Thu)

こんにちは!

8月になりましたが、寒かったり暑かったりして
お疲れではありませんか?(*_*)
暑い日には、冷たい飲み物が欲しくなりませんか?
運動をして汗をかいたり、外へ出て歩くだけで
汗をかいたりすると、喉が渇いて
水を飲みますよね??
水分補給は、汗をかく20分前からしておくのが
良いそうです。(o^-')b
汗をかいてからでは体内への水分吸収が
間に合わないので、汗をかく20分前に
コップに1杯くらいの水分を補給しておくのがBEST!
それからは、10〜15分おきくらいに
少しずつ補給してください。
夏バテしないように頑張りましょう!!(^O^)/

P.S
冷たいものを飲んで、歯が凍みたら歯科医院へ
行ってみて下さい。(^-^)ノ~

担当 ピッキー

2006/08/04 (Fri)

こんにちは(^_^)

最近、みなさんの歯に対する意識が
強くなってきた様で、
虫歯じゃなくても、検診にいらっしゃる方が
多くなってきた様です。(^O^)/
通院したからには、継続して来院する事が大切です。
その様な意識を持ってもらう為にも
我医院では、治療が終わった後に
半年後の検診のハガキをお出ししていますが、
半年後じゃなくても、気になる所があれば
いつでも、お待ちしております。(*^o^*)
尚、ご来院の際は、お電話で予約をお取りください。

担当 ハムハム

2006/07/25 (Tue)

奇遇ですねぇー!

当院では、院長先生をはじめスタッフは
フルネーム入りのネームプレートを付けています。
で、私と同姓の患者さんとお話をしていた時の
事です。(^O^)/
その方は、女性で私のネームプレートを見て
娘さんが、私の名に子が付いているのよと
教えてくださいました。
私は私で、その方の名前が私の娘と
音読みが同じ(つまり漢字が違う)だったので
お互い「あらーっ、奇遇ですねー。」と
言った具合でした。(^o^)ゞ
私たちは常に患者さんとより良いコミュニケーションを
とるよう心がけています。(*^-°)v
何か、小さな話題でもどうぞお気軽に話しかけてください。

担当 ハチ

2006/07/19 (Wed)