スタッフの診療日記

スタッフの診療日記

今年も1年お疲れ様でした!

皆様こんにちは。
さて、2009年も残すところ1週間をきりました(^o^)ゞ
スタッフの診療日記を利用して今年1年の感謝と
ご挨拶。年末年始のお知らせをさせていただきます(*^-°)v
「おおたき歯科」の来週は28日(月)通常通りの診療で
29日(火)は午前中で終わり、お正月休みに入ります。
年始は1月5日(火)から通常の診療がスタートします(o^-')b
今年「おおたき歯科」に通ってくださった患者様、
ありがとうございましたm(._.)m
通いやすい雰囲気作りに日々励んできましたが、
どうだったでしょうか??
院長ならびにスタッフ一同これからも「かかりつけ歯科医」
目指して頑張っていきますので、来年もよろしくお願いいたします。
それでは、皆様「良いお年を・・・」

担当  にいな

2009/12/24 (Thu)

今年も短かった・・・

後、半月で今年も終わります。
やり残した事はないですか??
私は・・・色々ありますが・・・(>_<")
来院される患者さんの中には、
「もう12月に入った頃から大掃除を始めてるのよー。」と
言う声を聞いています。
「もっと年末になると忙しくなるし、その前に家だけじゃなく
口の中も大掃除しないとね!」と言って来られた方も
いました。(*^-°)v
12月に入ってから、検診に来られる方の人数が増えています。
「どこも気になってないけど、年内に1回診てもらおうかな?」と
言ってクリーニングされて帰られたりもしています。(o^-')b
お家の大掃除も大切ですが、お口の中の大掃除も一緒にいかがですか?
年末年始を快適に迎えましょう〜!\(*^▽^*)ノ

担当 ピッキー

2009/12/16 (Wed)

早いものです。

12月に入りましたね!
今年も残りわずかですが、皆さん今年一年どんな年だったでしょうか?
私はのんびりとした一年になったと思います。
さて、この時期になると毎年恒例の患者さんが座る席の前の棚に
クリスマスの飾りが並びとても微笑ましいんです。
来院される患者さんに「あら、かわいいわね!」
「奥さんの手作り?」とか「何処で買った物なの?」など
聞かれます。
手作りのはありませんが、買ってきた物ばかりですよ!
どんな事でもいいんです。
スタッフにお気軽にお聞きください。
わかる事は何でもお答えします。
では、今年も後少し、皆さんも風邪などひかず頑張りましょう!

担当 ハムハム

2009/12/10 (Thu)

「ちょっと気になる脳と歯のハナシ」

つい先日、うちの病院に置いてある本で面白い物を発見しました(*^o^*)
どのような内容かと言うと・・・
自立した大人になるために「男子厨房に入れ」という
見出しのものでした。
その本によると、精神的な成長が早い女の子に比べ、男の子は生来
甘えん坊で手がかかるもの。
そんな男の子を少しずつ自立させる為に、料理や家事を手伝わせると
効果的という。(o^-')b
簡単な調理が出来るようになれば、食事への意識も変わり
“ただ食べるだけ”だったものが、材料や作り方に興味をもつ。
そして、栄養やよく噛んで食べる大切さを自然と学び
ゆっくりと味わうようになるとのこと。(o^-^o)
そして、そんな時はたっぷり褒めてあげましょう!
男女問わず、自立に向けた自己管理力は必要ですよね♪
大人になってから困らないよう、早くから準備を
初めてみてはどうでしょうか??(*^-°)v

担当 まる

2009/12/02 (Wed)

あなたの入れ歯は大丈夫??

毎回の定期検診を欠かさず受けていらっしゃる
Yさんですが、今回は入れ歯の汚れ方がいつもと
違うんです。(×_×)
何かあったかと聞いてみると、TVCMを誤解されたようなのです。
皆さんもきっと目にされた事があると思うのですが、
入れ歯を歯磨き粉で磨いていませんか?という内容のアレです。
Yさんは歯磨き粉で入れ歯に傷がつくと認識せずに
ハブラシで磨く事自体が良くない事と思い込んでしまわれた
ようでした。(^o^)ゞ
その誤解をとき、入れ歯の洗浄を行ないました。
今年も師走がもう目前です。(>_<")
大掃除の前に是非、お口の中のクリーニングはいかがでしょうか?
当院では、家庭用の洗浄剤では落とす事のできない菌をキレイに
出来る歯科専用の洗浄ができます!
さて、Yさんですが、お口の中の大掃除も一足早く済み
スッキリしたお顔で帰宅されました。(*^-°)v

担当  ハチ

2009/11/25 (Wed)

報告です!

以前に、当院では定期的にミーティングを行なっていると
この診療日記で書いたのを覚えているでしょうか?
そして、最近までは期間限定でアンケートも実施していました。
アンケートにご協力して頂きました患者さんの皆様
ありがとうございます(*^-°)v
そのアンケートの結果について11月19日(木)に、
またミーティングを開きました。
アンケートの内容については、受付・スタッフ・院長・電話
等の対応はどうか? 当院についての印象・治療について
(説明は解りやすいか)でした。(^o^)ゞ
結果を元に、改善点を話し合い、これからに活かしていこうと
思っています。m(._.)m
なので、これからもどうぞよろしくお願いします。
何かありましたらお気軽にどうぞ(o^-')b

担当 にいな

2009/11/20 (Fri)

食べ物から健康へ!

当院に来院されているSさんは、70歳過ぎの男性です。
健康に色々気をつかっているそうなのですが、
最近聞いた話では、食べ物で健康に良い物を作るそうです!(o^-')b
TVや雑誌を見て、脳や目や癌などの予防になるとか、
健康に良いと書かれていると、まず作ってみるようです。(*^-°)v
ですから、料理の載っている本を見るのが楽しいと言っていました!
「食べる事は楽しいから、自分の歯で食べたいしね!」とも
言っていました。
食事が健康につながるなら、美味しく自分の歯で
味わいたいですよね(o^-^o)
でも、食べすぎには注意してください!!

担当 ピッキー

2009/11/12 (Thu)

寒い。

11月に入って今年も残り2ヶ月をきりましたネ!
すっかり寒くなり、体調は皆さん大丈夫ですか?
私の息子は新型インフルエンザにかかってしまいました。
息子は学生で隣の席の女子から感染したようで
家中がもう大変・・・
感染しないように家の中でマスクをしたり、
息子を部屋にとし込めて食事を部屋へ運ぶなどして
息子となるべく接触しないように生活をしていました。
今の所、息子からの感染はないようですが・・・
恐ろしいです。
手洗い・うがいをしていても感染するのですから・・・。
皆さんは大丈夫ですか!?
歯医者にかかった後は予防の1つとして
玄関の出入り口にエタノール消毒液がありますので
どうぞお使いになってお帰りくださいませ。

担当 ハムハム

2009/11/05 (Thu)

最近は若い人も吸うタバコ

最近は若い人も吸うタバコ。
1度吸うと中々止められません。
その原因はタバコに含まれているニコチン。
タバコは吸っている本人だけではなく、受動喫煙で
周りにいる人に影響するから問題なのです。(×_×)
受動喫煙は、生涯リスクとしてアスベストより
500倍も危険だそうです。
タバコは味がわからなくなるというのと他に、
歯周病にもなりやすく治りにくい
虫歯になりやすいなどなど様々な影響を及ぼします。
妊娠中の喫煙だと低出生体重児の原因にもなり、
知能の発達にも影響してきます。(>_<;)
中学生の喫煙だと身長に5〜10cmの差がでるという
データもあるそうです。
吸っている本人以外に周りの人にも影響が大きいと
されているタバコ・・・。
子供の前で吸うのはニコチン中毒にするようなものです。
「禁煙」について真剣に考えてみてはどうでしょうか?

担当  まる

2009/10/27 (Tue)

がんばれファイターズ!

プロ野球もいよいよCSに突入しましたね!
にわか日ハムファンの私でもとてもワクワクします\(*^▽^*)ノ
先日、小学生のS君が歯の検診とフッ素を塗りに来院したのは
惜しくも日ハムが優勝を逃した次の日でした。
S君は小さい時から定期検診とフッ素を継続して受けている
子供さんなので、この日の虫歯チェックも問題なし!
ただし、6歳臼歯の溝がやや心配だったのでレーザーを使って
処置をし、最後にフッ素を塗りました。(o^-')b
このフッ素を歯に塗った場合は30分間食べたり飲んだりが
出来ない事を念をおして伝えると「大丈夫だよ!これから帰って
お父さんと野球の特訓なんだ!」と教えてくれました。(^o^)ゞ
それで、「S君は日ハムのファン?」と聞くと、「そうだよ!」との答え。
「今日、優勝するかな?」の問いには元気よく「うん!!」と答えてくれました。
頑張れS君!! 頑張れ日ハムファイターズ!!

担当  ハチ

2009/10/20 (Tue)