スタッフの診療日記
大丈夫ですよ!
R君は元気の良い小1の男の子です。
そんなR君が上の一番奥歯の後ろに出来物の様な
腫れ物ができ、ハブラシをしたらひどく出血したとの事で
来院しました。(>_<")
さっそく口の中を見せてもらうと、虫歯は1本も無く
とても綺麗な歯をしていました(o^-')b
しかし、まだ1本も永久歯がない?!
先生の診断によると、歯の後方に出来たのは、
6歳臼歯が生えてくる前触れで消毒しておけば大丈夫との事でした。(o^-^o)
しかし、R君のお母さんによると
「この子、1本もまだ生え変わってないんですよねぇ〜。
乳歯が生えるのはすごく早かったのに・・・。」
そこで私は、「何でも個人差がありますから、あまり神経質にならないで
ください。かえって永久歯が虫歯になるリスクが低いじゃないですか。」
R君のお母さんは少し安心顔になり、帰っていかれました。
子供さんをもつと、その成長に親御さんは一喜一憂されると思います。
一人で思い悩んでいないで、どんな小さな事でもお気軽に
ご相談ください。(*^-°)v
担当 ハチ
2010/08/10 (Tue)
お子さんと一緒に^^
最近、学校の歯科検診で虫歯があると言われたからといって
受診される学生さんが多く目立ちます。
今「夏休み」というのもあり、休みの間にという事も
あるのかな?と思います(o^-^o)
何本か虫歯があって、何回か通う事になってしまった子、
一回でつめて終る子と色々いますが、やはり早く治して
終るに越した事はないと思います。(^o^)ゞ
これは子供に関わらず、学校検診という機会がなくなってしまった
大人の方にも言える事でしょう!(*^-°)v
検診という機会がなくなたからこそ、自分で気をつかい
歯医者に行かなくてはなりません。
早めの受診を何よりお薦めします!
お子さんのいる方は、この機会に親子で受診はどうですか??(o^-')b
担当 まる
2010/08/03 (Tue)
フッ化物洗口!
今、歯医者さんでは先着順ではありますが、
フッ化物を無料で配布しています(*^o^*)
新聞の記事をご覧になった方もいると思いますが、
検診や治療に訪れた子供さんに配っています。
ブクブクうがいが出来る子であれば、誰でも簡単に
虫歯予防を出来る優れものです(o^-')b
フッ化物の安全性や効果など一緒に説明していますので、
安心して使ってもらえると思います。
気になった方はスタッフまでどうぞ(o^-^o)
担当 にいな
2010/07/30 (Fri)
本のおかげ?
おおたき歯科に「おおたき文庫」という
貸し出し可能な本がある事を前にご紹介しました。
この本、結構人気があるのです(*^-°)v
「図書館にはまだ無いし、あっても借りられてて順番待ちだったり
するけど、ここは近いし新しい本あっていいわ♪」とか
「本借りると返しに来なきゃいけないという理由が出来るから
治療もきちんと通えるわ。」とか「本がメインで治療はついで!」と
笑っていた方もいました。(*^o^*)
それでもいいのですよ!
本を読みたくて治療を続けてても、最後まで通院していただけたら
お口の中もスッキリしますよね(o^-')b
ただ読むだけでなく、治療に通うのに役立つ本(^o^)ゞ
ぜひ、借りて読んでください。(^O^)/
担当 ピッキー
2010/07/14 (Wed)
体調はいかがですか?
最近、蒸し暑い日が続き夏バテ気味な方いませんか?
実は、私も数週間前から夏バテ気味でした(>_<")
それに加え・・・W杯の日本戦で寝不足・・・なんて
方も多かったんじゃないでしょうか?
体調が優れない・寝不足・季節の変わり目・・・
そんな時、ハグキが腫れた・浮いた感じがする。
なんて症状はないですか?(×_×)
それは要注意です!!
時間が経つと治るしぃ・・・という考えはダメです(^^ゞ
何かの前兆かもしれません。
放っておくと重症になる恐れもあります。
少しでも違和感を感じたら一度受診をお薦めします(o^-^o)
お早めにどーぞ♪
担当 まる
2010/07/07 (Wed)
スタートしました。歯科ドック!
皆さんは、「広報おびひろ 6月号」に歯科ドックの
お知らせが載っていたのをご存知でしょうか?
これは、20歳以上の市の国保加入者と
市内の後期高齢者の方が無料でお口の中の検診を受けられるものです。
以前から当院の患者さんであるKさん。
先日は、この歯科ドックを受診されました(*^-°)v
今回も「異常なし」かと思われたのですが、小さな虫歯を発見!
次回から治療を開始することになりました。(>_<")
(無料の歯科ドックは検診のみなので・・・)
Kさん曰く「痛くなったりする前に虫歯を発見出来て良かったわぁ。
やっぱり早め早めが肝心ね。」
残念ながらまだまだこの歯科ドックの認知度は低いようです。
皆さんも、どんどんこの制度を利用してくださいね。(o^-')b
担当 ハチ
2010/07/06 (Tue)
虫歯になる4つの条件!
ご存知ですか??
ある本に書いてあったので診療日記に書かせてもらいます(^o^)ゞ
@ 虫歯菌の数が多い
A 歯の質が弱い
B 糖質を多量に摂る
C 食事回数が多い
等があげられます。
@とAに関しては、生まれもった体質も関係しますが
BとCに関しては生活習慣で改善できる事だと思います。(*^-°)v
朝・昼・夜の食間にダラダラとお菓子を食べていませんか?
自分の生活習慣を見直すだけでなく、お子さんが居る方は
お子さんの生活習慣も考えてみてください。(o^-')b
担当 にいな
2010/06/24 (Thu)
行ってもいいの?
先日、何度か通院している患者さんからの電話で
「ハグキが腫れただけなんだけど、行ってもいいのかな?」と
言われました。
もちろん「来てください!」と言ったのですが・・・。
よく腫れたりして来てるので様子みようかなーと思った
そうなのです。(*_*)
皆さん! 遠慮しないでください。(*^o^*)
「ハグキが腫れた」「義歯が汚れてきたから洗浄したい」等
気になれば何でも言ってください。
出来る事には対応します(o^-^o)
お気軽にお電話してみてください。(*^-°)v
担当 ピッキー
2010/06/15 (Tue)
ほんとうに・・・!!
今年も早いもので1年の半分がきましたね。
もう6月ですよ!
1年って早いですよね??
ところで、私事ですが・・・
今月で(6月)退職することになりました。
長い間、大変皆様にはお世話になりました。
今まで本当にありがとうございました。
又、どこかでお会いする事がありましたら
気軽に声をかけてくださいね。
See You
担当 ハムハム
2010/06/09 (Wed)
虫歯予防デー!
6月5日(土)に保健福祉センターで、毎年恒例の
虫歯予防デーが開催されます。
このイベントは無料で歯科検診やフッ素塗布
歯磨き指導・口腔細菌検査など他にも色々体験でき
歯ブラシがもらえるなど、楽しむ事ができます。(*^-°)v
土曜日の午後13時から行なっているので、
平日なかなか行けないという方!
この機会にお口の健康をチェックしてみてはどうでしょうか?(*^o^*)
担当 まる
2010/06/02 (Wed)